excel関数メモ
基本操作
操作 |
コマンド |
セルの範囲選択 |
shift+矢印は範囲指定。始点セル選択→終点セルを「shiftを押しながら」選択。 |
離れたセルの選択 |
ctrl+矢印で最端へ移動。範囲セル選択→離れたセルを「Ctrlを押しながら」選択。 |
1列選択 |
ctrl+shift+矢印 |
リスト表示 |
Atl+↓ト |
1つ上にセルをコピー |
Ctrl+d |
1つ右にコピー |
Ctrl+r |
最初選択したセル範囲をまとめてコピー |
範囲選択後→Ctrl+d(十字を下ドラッグと同じ効果) |
コピー元を含めて範囲指定 |
|
コピーと同時に編集モードにする |
ctrl+shift+' |
一括入力(計算とかいい) |
セル範囲選択→入力→Ctrl+Enter |
Enterで下に移動するのを抑制する |
Ctrl+Enter |
コマンド(準備完了)入力・編集・参照切り替え
|
F2 |
vlookupの拡張版 |
index関数とmache関数を組み合わせる |
相対参照 |
普通に十字をドラッグ |
絶対参照 |
参照するセルを固定。参照したいセルを選択後「F4」を押すと、A4→$A$4となって絶対参照される。 |
|
|
Find
Find(" ",A1,1); //A1セルの中で最初に空白が現れる位置を返す。
RightとLeft
Right(A1,1); //A1セルの右から一文字目を取り出す。
Left(A1,1); //A1セルの左から一文字目を取り出す。
Left(A1,Find(" ",A1,1)-1); //A1セルの空白より前の文字列を取り出す。
if
If(A1,"○","×"); //もしA1がtrueなら○、falseなら×
Vlookup
vlookup(A1,B1:B4,2,false); //A1をキーとしてB1:B4(同じキーの含まれる範囲)とリレーション。範囲内で完全一致(False)したキーレコードの2列目を取り出す。
Countif
COUNTIF(A1,"*細粒*"); //A1セルに細粒が部分一致で含まれるなら、true、含まれないならfalse。
IF(COUNTIF(A1,"*細粒*"),"散剤","") //細粒が含まれるなら、散剤、それ以外なら空欄
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。